発音レッスン(プライベート / グループ)プライベートレッスン:
・柔軟にレッスン日時を設定したい方、職業柄プライバシーが必要な方、より早いペースで学習をしたい方に向いています。・お一人お一人に合った、きめ細かい指導を受けることができます。・レッスンはZoomを使用して行います。・基本的には、ご希望のタイミングでレッスンを開始して頂けます。グループレッスン:・毎回固定曜日で学習できる方に向いています。・1グループは4~5名までです。・クラスメイトの良い点、修正すべき点からも学べます。・レッスンはZoomを使用して行います。・お申込み状況によって、レッスン開始までお待ち頂いたり、プライベートレッスンへの変更をご検討頂く場合がございます。
・柔軟にレッスン日時を設定したい方、職業柄プライバシーが必要な方、より早いペースで学習をしたい方に向いています。・お一人お一人に合った、きめ細かい指導を受けることができます。・レッスンはZoomを使用して行います。・基本的には、ご希望のタイミングでレッスンを開始して頂けます。グループレッスン:・毎回固定曜日で学習できる方に向いています。・1グループは4~5名までです。・クラスメイトの良い点、修正すべき点からも学べます。・レッスンはZoomを使用して行います。・お申込み状況によって、レッスン開始までお待ち頂いたり、プライベートレッスンへの変更をご検討頂く場合がございます。
選べる3つのレッスンコース:
コース1 (C1): 目標到達発音レベル3*
コース2 (C2): 目標到達発音レベル1*
コース3 (C3): 目標到達発音レベル...VIP(Very Impressive Pronunciation)*
発音レベルの詳細はこちらでご確認頂けます。*発音の上達には個人差がございます。目標到達発音レベルへの到達を保証するものではありません。*VIP=very impressive pronunciation. とても素晴らしい発音。自然なリズムとネイティブ並みの発音で話すレベル1スピーカー。
コース1 (C1): 目標到達発音レベル3*
コース2 (C2): 目標到達発音レベル1*
コース3 (C3): 目標到達発音レベル...VIP(Very Impressive Pronunciation)*
発音レベルの詳細はこちらでご確認頂けます。*発音の上達には個人差がございます。目標到達発音レベルへの到達を保証するものではありません。*VIP=very impressive pronunciation. とても素晴らしい発音。自然なリズムとネイティブ並みの発音で話すレベル1スピーカー。
学べること:
アメリカ英語発音入門 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
英語を話すためには、あなたの口周りの筋肉を発達させることが必要です。日本語を話す時には使わない筋肉を鍛え、コントロールできるようにしていきます。また、正しい英語の音を作るために必要な、正しい口の形と舌の位置を学びます。 | ○ | ○ | ○ |
英語の正しい音 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
アルファベットのそれぞれの正しい音と、発音の仕方を学びます。日本語の50音を正しく発音できないと、正しい日本語の音を作ることができないのと同じで、英語のアルファベットが持つ音を正しく発音できないと、正しい英語の音を作ることはできません。正しい音を理解していなかったり、間違ったやり方で似たような音を作り出してしまっている場合が多々あります。1音1音、正しい音と発音の仕方を学びます。 | ○ | ○ | ○ |
英語を話す時の呼吸法 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
日本語を話す時の呼吸の仕方と、英語を話す時の呼吸の仕方は異なります。しかしながら多くの日本人は、日本語を話す時と同じ呼吸で英語を話してしまっています。どのようにしたら、英語らしい響きになるのか。英語ネイティブがやっているのと同じ呼吸の仕方を学びます。 | ○ | ○ | ○ |
単語と単語の連結 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
ネイティブは通常、単語と単語の音を連結させながら英語を話しています。その方が話しやすいからです。一方で、多くの日本人は、一単語一単語をしっかりと発音して話しがちです。ネイティブも、必要な場面では一単語一単語をクリアに発音して話しますが、通常はそのような話し方はしません。ネイティブはどのように単語をつなげて英語を話しているのかを学びます。 | ○ | ○ | ○ |
英語の母音 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
英語の母音は日本語よりも数が多く、日本語にはない音が存在します。それらの母音は使用頻度が高いのですが、多くの日本人は日本語の母音で、それらの音を発音してしまっています。母音が間違っていることで、意味が変わってしまい、大きな誤解を招いてしまう可能性もあります。多くの日本人が苦手とするいくつかの母音を中心に、正しい音と発音の仕方を学びます。 | ○ | ○ | ○ |
英語を話す時のリズム | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
正しい発音ができるようになっても、日本語の感覚で話してしまうと、平坦で抑揚のない音になってしまいます。ネイティブのような英語の響きで英語を話すために、英語のリズムを学びます。 | ○ | ○ | ○ |
リスニング | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
発音とリスニング力は密接に関係しています。自分で発音できるようになると、リスニング力が上がります。1分間に550語レベルの高速英語の響きまで、口に出して発音することで、リスニング力を高めていきます。*C1は、高速リスニングは含まれません。 | △* | ○ | ○ |
サウンド・コーディング | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
スコット先生版の発音記号です。英語の単語を見た時にカタカナ英語の音ではなく、 正しいアメリカ英語の音と結びつくように、皆さんの脳をトレーニングし直します。 コーディングをすることで、カタカナ音に引っ張られずに正しい英語の音で 発音できるようになり、かつ後から見直した時でも正しい音を再現する助けになります。 | × | ○ | ○ |
上級コミュニケーションとリスニング入門(英語に必要な演技力) | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
英語で話すことは演じることです。私たちは話す時、演じます。うれしそうに、悲しそうに、フレンドリーに、真面目に等、状況に応じて振る舞います。私たちは話したりコミュニケーションを図る時は、いつも演じています。このステップでは、あなたの自然な演技力を鍛えます。このステップまでに、あなたはクリアで自然な発音で話すことができるようになっているはずです。あなたの発音レベルは2あるいは1であることが求められます。この段階に達したら、あなたはコミュニケーションスキルの有効性に焦点を当てる必要があります。効果的なコミュニケーションのために、適切な感情、ジェスチャー、顔の表情を見せなければなりません。このステップを終えると、振る舞い等がネイティブのように見え始め、サウンドはネイティブのようになります。VIP*レベルになることが期待で きます。(*VIP=very impressive pronunciation. とても素晴らしい発音。自然なリズムとネイティブ並みの発音で話すレベル1スピーカー) | × | × | ○ |
上級コミュニケーションスキット、ダイアログ、ディベート | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
このステップでは、上級コミュニケーションスキルを習得します。あなたは、ご自身のジェスチャーとリアクションが、よりネイティブであることに気づくでしょう。あなたはグループの中で、そして社会的に、より強い印象を与える話し手です。あなたの語彙力が豊かでなくても、あなたが知っている言葉で、快適にコミュニケーションを図れるでしょう。VIP*レベルになることが期待できます。(*VIP=very impressive pronunciation. とても素晴らしい発音。自然なリズムとネイティブ並みの発音で話すレベル1スピーカー) | × | × | ○ |
ネイティブスピーカーテストと、合格後の英語殿堂入り許可の可能性 | C1 | C2 | C3 |
---|---|---|---|
英語において可能な限り高いレベル ( これより高いものは、ネイティブよりも良いです)。ネイティブスピーカーテストでは、あなたの声を、4人のネイティブスピーカーの声と比較し、他の人が日本人スピーカーを見つけ出そうとします。これは、声を変えるトレーニングが必要になります。このステップに至るまでの全てのスキルを使うことになるでしょう。そしてもしテストに合格したら、あなたは完全に自信を持つでしょう。なぜなら、アメリカ人でさえ、声からあなたが日本人であると分からないということだからです。これは招待のみで、さらなる詳細は現役受講生にのみ伝えられます。私の生徒の88%が、1回でテストに合格します。 | × | × | 招待のみ |
※掲載順と学習する順番は、必ずしも同じではありません。
プログラム詳細と受講料
よくある質問
受講までの流れ |
---|
1. お申込みフォームを送信してください。
2. スタッフがEメールにて、受講料のお支払いについてご連絡します。
3. 受講料のお支払い確認後、受講のご案内をします。
4. レッスン開始です。
お申込みフォームを送る
2. スタッフがEメールにて、受講料のお支払いについてご連絡します。
3. 受講料のお支払い確認後、受講のご案内をします。
4. レッスン開始です。